届けたいのは本物への情熱 しいたけブラザーズ

ブラザーズ日記
2010年11月30日   タイトル : 秋子しいたけ採れ始めました!

山育ちしいたけ『秋子』が採れ始めました!

山育ちしいたけ『秋子』が採れ始めました!しいたけ狩りも山で行いました!
せっかくの『季節もの』なので、
しいたけ狩りも山で行いました!



 皆さん都会での日常生活から一転、山の中での自然溢れる秋子しいたけ狩りに
 大はしゃぎしてみえました。


楽しい一時を過ごせてもらえたのかなぁ(*^_^*)
「これ大きい!」、「これは採っていいかな〜?」とか、サラサラと落葉する葉っぱが体を横切る中、楽しい一時を過ごせてもらえたのかなぁと感じています。

私たちのような農家にとっては当たり前な光景も、都会からみえたお客様にとってはこれがすごく癒やしになるんですね。

私もお客様の了解を得て、楽しくしいたけ狩りをしてみえる様子の写真を撮り歩きました。


一人でも多くの方に安らぎを届けたくて。


この『ブラザーズ日記』を見て、一人でも多くの方に安らぎを届けたくて。

今日だけでは入りきらないので、また明日も掲載させていただきます!





仲良し姉妹で『ブラザーズTシャツ』をいつも着て 仲良し姉妹で『ブラザーズTシャツ』をいつも着てしいたけ狩りに来てくださる常連Iさん。

いつもありがとうございます!

今回は1ケ125gの超ジャンボしいたけが採れました!

Iさん、良かったですね!


イエィ!ピース!


そんなわけで、『山育ち秋子しいたけ』が採れ始めました!



2010年11月29日   タイトル : 元大工の腕前。しいたけ狩り。

イチョウの木しいたけブラザーズ直売店のすぐ手前の神社にそびえ立つイチョウの木。

先週くらいまで葉っぱの色付きがピークを迎えていましたが、随分と葉っぱが落ちてしまいました。

・・・何ともキレイな色だったことでしょう。

自然が作り出す色は神秘的で・・・、感動です。

すぐに散ってしまうからこそ、この感動を目に焼き付けておきたいです。


さて、話は一転しますが、ブラザーズ川辺農場で長年愛用しているクレーン車、タイタン号。

毎日毎日、原木を積んだり降ろしたり。

おかげでトラックの荷台はボロボロになってしまいました。

元大工 中島君がタイタンの荷台の修理私がブラザーズ黒川農場から川辺農場に戻ると、元大工のブラザーズ中島君が
タイタンの荷台の修理をしてくれている最中でした。

覗いて見ると鉄の骨がむき出し状態になっていました。

「おいおい、直せるの!?」と不安でたまらない私の質問に対し、サラッと「あ〜、大丈夫ですよ。」と
余裕な表情・・・さすがです。

私だったら骨組みだけの状態になってしまった段階で、慌てふためいて車屋さんに直行していたことでしょう。

翌日。

タイタンはピカピカの荷台になって再度活躍していました。

元大工の腕前は確かなようです。

自分にはない素晴らしい技を持っているブラザーズ中島君に、感謝です。

助かります!

毎日働いてくれるトラックを、こうしてみんなで大事に大事に乗っています。


2つ目の話題、『しいたけ狩り』。

つづいて、『しいたけ狩り』先週火曜日の文化の日も、しいたけ狩りで賑わったしいたけブラザーズ川辺農場。

この日は一般のお客様に加え、滋賀県から『KIZUKI』というサークルの皆さんが約30名ほど、
しいたけ狩りに起こしくださいました。

『KIZUKI』とは1.気付き、2.築き、3.木好きという3つのテーマを掲げて活動されている団体様です。

今回は、『農産物の奥を知ろう』ということで、しいたけ狩りをしようということになったわけです。


あ〜ん!実はこのサークル、『KIZUKI』は、私たちしいたけブラザーズの姉が滋賀県で立ち上げたようです。

お盆とお正月の年2回くらいしか姉とは会う機会がなかったので、久し振りに元気そうな姉と会えたし、逆に私たちの普段の取り組みも実感してもらえて嬉しかったです。

皆さん遠い中ありがとうございました!

寒くなってきましたが、皆さん風邪など引かないようにしてくださいね。



2010年11月26日
  タイトル : 只今発売中の女性ファッション誌、『GINGER』にしいたけブラザーズが登場!
         同時にケーブルテレビでしいたけブラザーズが1週間で合計35回登場します。明日からです!


『GINGER』 1月号 (表紙:安室奈美恵さん)
現在全国各書店にて販売中の女性ファッション誌、『GINGER』
1月号 (表紙:安室奈美恵さん)に、しいたけブラザーズが登場しています。

企画は、『食べ子が選ぶこの冬おいしいグルメ図鑑』で、
『Nextブランドきのこはこれだ!しいたけブラザーズに注目!』です。

今回の写真はブラザーズ中島君を起用しました!

続きは全国各書店にてどうぞ!

 

続いて岐阜県土岐市、瑞浪市、多治見市のケーブルテレビで『ドライブ ア GOGO』というおすすめスポットを
紹介する番組がありますが、明日から1週間(1日5回ずつ計35回!)、しいたけブラザーズが登場します。

タレントの『菜月さん』が取材のためご来店くださいました。

放送時間は詳しく分かりませんが、1日5回も放映されているので、偶然でもご覧いただけたら嬉しいです。

土岐市、瑞浪市、多治見市にお住まいの方、ぜひご覧ください!

メディア情報から一転、山へ行きました。
メディア情報から一転、しいたけブラザーズ川辺農場で兄貴にちょっと用事があったので、山へ行きました。

カン、カンと音がする方へ行ってみたら、兄貴は新しいハウスを作っている最中でした。


兄貴は新しいハウスを作っている最中
地面に穴を開け、土台となるパイプを打ち込み、そこにメインとなるアーチパイプを左右に刺して、
てっぺんで繋ぎ合わせます。

そこに強風や雪などで倒壊しないように、すじかいなどの補強パイプを組んで繋げていきます。

メーカーにお願いすれば全部やってくれますが、いつも自分たちで出来そうなことは全て自分
たちでやろうと手作りしています。

パイプハウスを建てていきながらにも、「この中でいいしいたけを作るぞ〜!」と期待に胸を膨ら
ませているものなのです。


ワクワク感が伝わるかと思います。 きっと兄貴もそんな気持ちでハウスを組み立てているのでしょう。

兄貴の表情からもそんなワクワク感が伝わるかと思います。

生産者とはこんなに地道な作業をしながらも、夢を見ているものです。


こうして各メディアで次々に取り上げて頂いて、一見派手そうに見える私たちですが、
・・・それとは裏腹に日常の原木しいたけ栽培は本当に地味な仕事なんです。

ただ山奥で黙々と仕事をしているだけでも何も伝わらないけれど、テレビやラジオ、本や雑誌など、各メディアの方々とのご縁や繋がりがあって、私たちのこだわりや活動を世の中に伝えてもらえることは、本当に幸せなことです。

・・・ありがたいです。

常に私たちは、数え切れないほどの沢山の方々に支えられ、助けていただいていることを、決して忘れてはいけませんね。

いつまでもいつまでも、謙虚な気持ちを持ち続け、人に感謝しながら生きていきたいと感じる私でした。

 

それでは皆さん、来週もブラザーズ日記をお楽しみに!

よい週末を!


2010年11月25日     タイトル : 出張販売のお知らせ。しいたけまん作りの現場。

明日11月26日(金)、愛知県名古屋市JR金山駅コンコースにて、しいたけブラザーズが出張販売を行います。

『岐阜県飛騨美濃ふれっしゅ直行便』のイベントです。

JR金山駅での年内販売は明日で最後となります。

生しいたけやしいたけまん、佃煮などの加工品は当然のこと、年末年始に欠かせない天日干し乾燥しいたけも
この機会にぜひどうぞ!

しいたけブラザーズ長男と二男で皆様のお越しをお待ちしています!

差し掛かる朝日がとても眩しく、気が引き締まります。気持ちよい朝です!

・・・ちょっぴり寒いですが。

近頃ブラザーズ川辺農場も、霜が降りるようになってきました。

『しいたけブラザーズ』の看板に差し掛かる朝日がとても眩しく、また新しい1日が
始まったなぁ、と気が引き締まります。

爽やかな朝

あったかホワホワの『しいたけまん作り』が始まります。ブラザーズ美由紀さんと大脇さん、舞子さんの3人

そんな爽やかな朝に、あったかホワホワの『しいたけまん作り』が始まります。

この日は3人がかりでしいたけまんを作りました。

ブラザーズ美由紀さんと大脇さん、舞子さんの3人です。

一つずつ丁寧に包んでいきます。『しいたけが苦手な人にも、美味しく食べてもらいたい。』

そんな『お母さん的な発想』から生まれたのがこのしいたけまんです。

発酵させた生地を伸ばして、甘辛く煮たしいたけを一つずつ丁寧に
包んでいきます。

生地からひとつ一つ手作り
そして二次発酵させて蒸し器へ。

『工場生産』ではなく、生地からひとつ一つ手作りして、保存料や着色料、香料などの食品添加物を使わないのも『親心』ですよ。

しいたけ狩りの後に小腹が空いたお客様などがこのしいたけまんを食べて、「おいしい〜!」と言ってくれます。

作りがいがありますね!

『喜んでもらえる』ことは嬉しいです。 何事も、『喜んでもらえる』ことは嬉しいです。

・・・だから作っているんです!

そんなしいたけまんを作ってくれているブラザーズ大脇さんから、
突然の『プレゼント』をいただきました!

もちろん私個人にではありませんよ!

(カミさんにです。)

「出たー!!しいたけ!!」

ワクワクして開けてみると、

・・・「出たー!!しいたけ!!」

パカッと傘の部分のフタを外すと「つまようじ入れ」になってます!

なんとも可愛くないですか?




ニクいほどの『肉厚ぶり』(^u^) それにしても、・・・ニクいほどの『肉厚ぶり』じゃあないですか!

「カーッ!こんな肉厚なしいたけに育てたいっ!!」って感じです。

・・・ブラザーズ大脇さん、いい刺激をありがとうございました!

ところで大脇さん、

「ハッピーバースデー!!」

おめでとうございます!

これからも私たちと一緒に、末永く宜しくお願いしますね!

たくさんのスタッフに支えられて幸せです!


2010年11月24日  
          タイトル : 鵜沼中学校から講演のお礼が届きました!困った時の必殺技。


先日、岐阜県各務ヶ原市の『鵜沼中学校』へ講演に行ってきましたが、後日(山梨県に出張した日に)、
担当主任の道家先生が2年生約180人の生徒さんからのお礼分をまとめたファイルを持って来てくださいました。

講演のお礼が届きました!生徒さんひとり一人からの感想文を読んでいるとそれぞれに感じたことがあったようで、
わずかながらにも勇気を与えることができたのかなとホッとしています。

人は誰しも未来のことは分からないですからね。

不安になるのも『当然』です。

更に人は失敗したり不安になると、どうしてもマイナス思考になりがちです。

失敗や不安なこと?

当然私にもショッチューあります。


思うようなしいたけにならなかったり、物事が理想通りに行かなかったり。

わずかながらにも勇気を与えることができたのかなとホッとしています。・・・人間ですからね。

でも私の場合、ヘコむのはほんの一時。

そしてそんな時どうするかって?

・・・ユウタイリダツします。

意味分かりますか?

自分自身から一歩離れて、自分に対し後ろから、「次があるよ次が!」と都合よく勝手に自分の背中を後押しします。

そして『ユウタイリダツ』は終わり、元の自分に戻ります。

するとどうでしょう。

これ、意外と効くんです!

「ヨッシャいっちょやったろかー!!」という気分になれるんです。

皆さんも一度試してみてはいかがですか?

『必殺技』を一度使ってみてはいかがですか?・・・結局、「まじめ過ぎるのも良い結果に繋がらない」ってことです。

物事うまくいってるなって時はガンガン突っ走って、失敗したり不安な
時にはフッと力を抜いてしまえばいいんです!

そう!・・・『ユウタイリダツ』です!

これは、目の前の問題から逃げることではありません。

鵜沼中学校の皆さんの明るい未来を願います。あっという間に自分自身をリセットできて、すぐに前向きな自分を作り出すための 『 技 』なのです!

いつまでもくよくよしていたって仕方ないです!

悩み事のある人は、この『必殺技』を一度使ってみてはいかがですか?

まぶしい太陽は、常にあなたを照らしていますよー!

鵜沼中学校の皆さんの明るい未来を願います。


2010年11月22日   タイトル : 滋賀県から視察。

まずは先週末の土、日の各イベント(3ケ所)や、しいたけ狩りに起こしくださった沢山の方々、本当にありがとうございました!

いやいやなんとも『スパルタ』な2日間でした!!

土、日は午前11:00からしいたけ狩りのお客様が約100名ご来店くださり(ブラザーズ三男が対応)、午後1:00からは滋賀県から観光バス1台、29名様に約2時間の講演と視察(私二男が対応)。

沢山のご来店をありがとうございます。土、日とも朝から地元川辺町の『産業祭』(午前は私、午後からはブラザーズ中島君にバトンタッチして日曜日はブラザーズ山口さんが対応)、それから岐阜県可児市のとれった広場も2日間『収穫祭』(ブラザーズ長男が対応)の出張販売をし、さらに日曜日はそれに付け加えて岐阜県美濃加茂市、加茂農林高校の『加茂農林祭』(私とブラザーズ中島君が対応)と、実に3ケ所に分かれての出張販売としいたけ狩り、講演視察と、何とも…「なんとも!」ハードな2日間でした!


大盛況な2日間でした。ありがとうございます! これだけのスケジュールをこなすには、当然『段取り』が必要不可欠なわけで、年
密な打ち合わせは前日と翌朝6:00からも。

また、出張販売を終えたら会場の後片付けを済ませ、ブラザーズ川辺農場に戻り荷物の整頓、そして休む間もなく今度はトラックに原木を積み込みブラザーズ黒川農場へ。


暗くなって黒川農場の仕事を終えたら再びブラザーズ川辺農場に戻り、(この時点で既に夕飯の時間を過ぎてます…)、翌日の出張販売の準備。

気がつけば朝ご飯もお昼ご飯も食べることすら忘れてしまっていたほどでした。

…どおりでやたらとお腹が空くわけだわ…。

夜はお腹いっぱいご飯を食べて、翌朝までは爆睡でした!

…本当はもっと健康的な食生活を送らなければいけませんが、たまにはこういう日もあります。

そんな訳で何とかリセットして、今朝も元気です!

当然私一人が大忙しだったわけではありません。

出張販売に出て声を張り上げる者がいれば、誰一人いないハウスの中で、コツコツとひたすらに原木を動かしてくれる人、収穫をしてくれる人、パック詰めをしてくれる人、加工室で黙々としいたけまんを作ってくれる人。

ブラザーズのスタッフ全員が同じ目標を持ち、協力しあってみんなで2日間を乗り越えられたのです。

そして、その努力から生まれた沢山のお客様の笑顔。

全員に感謝です!


さて、土曜日の午後から滋賀県湖南市の『西寺生産森林組合』の方々が、しいたけブラザーズへ視察に起こしくださいました。

ずっと前から講演視察の依頼をしてくださり、やっと当日を迎えました。

私の現在に至るまで、(アパレル営業マンだった頃からアメリカ生活を送った経験など)や、原木しいたけ栽培にこだわる理由など、約2時間の講演視察でした。

皆さんの方が私なんかよりずっとご年配で人生の先輩方なわけで…、大変恐縮でしたが、私の持てる全てのことはお話させて頂けたかと思います。

微量ながらにも皆さんのお役にたつお手伝いが出来たのなら、幸いです。

この講演視察に至るまでに下見をしたりと段取りをしてくださった山川さん、山本さん、本当にお世話になりました。

この講演視察会が成功したのは、お二人のおかげだと大変感謝しております。西寺生産森林組合の皆さんです!

ありがとうございました!

それにしても記念写真の中心の手作り大段幕にはビックリしました。

とても嬉しかったです!

『人の心』を感じた大段幕でした。

それからもう一つ。

ステキな出会いに感謝の週末でした。地元の出張販売先でとても嬉しかったことがあります。

「あなたのおばあちゃんは元気?私、あなたのおばあちゃんの同級生なの。」

そう言われた一人のお客様。

…思わず感激で一緒に記念写真を撮らせて頂きました。

そして実家に戻った途端に、寝ている祖母の元に駆けつけて、今日あった出来事を話し写真を見せてあげました。

祖母は私の手を握り締めて涙ぐんで、「…ありがとう。」と喜んでくれました。
戦争を乗り越え、計り知れない苦労を重ねて来たご年配の人たちのおかげで、当たり前のような今の私たちの生活があることを、決して忘れてはなりませんね。

それに比べれば『スパルタ』なんて言えないかもです。

今日もいきなり月曜日から長くなってしまいましたが、…今週も頑張るぞ〜!


2010年11月19日 
   タイトル : 『ハーレーダビッドソン』と『U S TOYOTA タンドラ』。私が『タンドラ』に乗る理由。


本題に入る前に、今日、明日、あさってと役100名様のしいたけ狩りに付け加えて、
土、日はブラザーズが3ケ所に分かれて出張販売します。

まさに『ラッシュ』です!

詳しくはトップページのインフォメーションをご覧ください。

本題です。

先日の朝事務仕事をしていたら、『ドッドッドッドッ!』とどこからか地響きのするようなシブい重低音が・・・。

・・・ん?

どこかで聴いたことのある並々ならぬこのシブい音。

その爆重低音は、しいたけブラザーズのお店横でピタッと止まりました。

「来ましたハーレーダビッドソン!!」

バイクや車好きな私にとってたまらない音です!

ライダーなら(ライダーでなくとも男性なら)誰もが憧れるイカしたバイク、
それが『ハーレーダビッドソン』です。

私の親戚で作家の池井戸潤さんや、日テレいただきマッスルや満天☆青空レストランなどのロケ資材全般を請け負う(株)チップトップ社長の関さん(お友達)もハーレーに乗っています。

実は私も独身の頃には兄貴から受け継いだカワサキの『ゼファー(400cc)』に乗っていました。

その後バイクの魅力にハマり、大型自動二輪の免許も取りましたが、結婚してそれっきりになってしまっています。

(・・・奥さんのせいではありませんが・・・。)

愛知県三河安城市からお越しのY様。

Y様のハーレーはなんと1450cc!

・・・この時点でもうバイクではないかも・・・。

しかしY様は

いつもブラザーズの原木しいたけ購入のために、遠くからハーレーで来てくださるリピーターのお客様です。

Y様、いつもありがとうございます!

今回もY様は、「山あわび、本っ当に美味しいです!」と、他にもジャンボ生しいたけや天日干乾燥しいたけ、最近新発売したばかりのしいたけ飴など、ハーレーに乗せられるめいいっぱいのしいたけをご購入してくださいました。

ハーレーにしいたけ・・・最高です!

Y様が言ってみえました。

「ハーレーを運転している時間だけは、とにかく真っ白になます。」と。

・・・この気持ち、私にもよく分かるんです。

長年ず〜っと憧れ続けて、夢にまで見たUS(アメリカ)トヨタのフルサイズ
ピックアップトラック、『タンドラ』。

約2年前に、思い切って(無理をして)その夢を叶えました!

私がこの『V8、5.7Lのタンドラ』に乗ることには、特別で深い思い入れが
あります。

最近TBSテレビで『99年の愛〜JAPANESE、AMERICANS〜』という『日系アメリカ人』をテーマにした特別企画番組が放映されましたが、ご覧になった方はお見えですか?

第二次世界大戦中、日系アメリカ人はキャンプに収容され、戦後もずっと「ジャップ」や「イエロー」と差別されてきました。

私がアメリカの農場で、日系アメリカ人の元で働いていた15年前に私自身も実際に、「ジャップ、イエロー」と言われたことがあります。

まさに『99年の愛』の再現みたいです。

・・・悔しい話です。

それでも日系アメリカ人はどんな逆境にも決して屈することなく、今日まで逞しく生き抜いてきたのです。

これまでUSトヨタは、フルサイズではなく、『T−100』や『タコマ』、『タンドラ』など、フルサイズ
(最も大きいサイズ)に比べて一回り小型なピックアップトラックだけをアメリカ国内で販売してきました。

フォード、クライスラー、GMのいわゆる『ビックスリー』と呼ばれるアメリカの大手自動車メーカーとの住み分けをしていたのでしょう。


ところがそんなUSトヨタは、タンドラをフルサイズ化し、更にフルモデルチェンジさせて、2007年にピックアップ市場で『ビックスリー』と言われた
『フルサイズピックアップ業界』に無謀とも言われる殴り込みをかけたのです!

アメリカ本土で、しかもアメリカの象徴であるフルサイズピックアップ業界に挑戦参入し、勝負をかけた日本メーカー、『USトヨタ』。

悔しくて辛い経験をしてきたからこそ、その意味はとてつもなく大きく、私にとってもUSトヨタは誇らしい存在でした。

だから私は、『いつの日か、絶対タンドラに乗ってやる!』と目標を持ってきたのです。

『アメの車=燃費悪い』。
ビックスリーのフルサイズピックアップトラックも、ぶっちゃけ『ガス喰い虫』です。

それに対しUSトヨタ『タンドラ』は、6人乗りプラス750kgの積載量と、更に4.5tをけん引できる、『386馬力を誇るV8 5.7Lエンジン!』の
ど迫力パワー!!

・・・モンスターです。

なのに、『リッター約7km』 と予想外な低燃費(アメリカ人もビックリ)。

アメ車以上の堂々たるパワーとスムーズな加速、そして、アメ車以上にアメリカンなテイストでありながら、日本人らしい繊細な味付けは忘れない。

遂にUSトヨタは、究極のフルサイズピックアップトラック『タンドラ』を完成させたのです。

このド迫力と低燃費にはアメリカ大手3社も、『さすがはトヨタ!』と言わざるを得ないでしょう。

その証しにタンドラはアメリカ本土でビックスリーのフルサイズピックアップトラックを上回り、『2008年トラック オブ ザ イアー』に輝いたのです!

「あっぱれ日本人!!」です!

そんな訳で私は感極まり、この年のタンドラをここぞとばかりに思い切って購入したのです!

(再度・・・かなり無理をして!)

私もハーレーのYさんと同じように、タンドラに乗っている時間だけは真っ白になれます!

このような話でしばらくの間Yさんと盛り上がっていました!

・・・そんな訳でハーレーとタンドラで、映画『ターミネーター』のような話題でした!(ターミネーター3では、フルサイズ化される前のタンドラがターミネーターから逃げるシーンで登場してます。)

・・・今週末はめちゃくちゃ長くなってしまいましたけど・・・、たまにはこんな話題も良いかとご了承ください!

今週末は天気も良さそうだし。

それでは皆さま、良い週末を!


2010年11月18日   タイトル : 山梨県に出張、美味しい品種探し。

山梨県の種菌メーカーへ

今朝は6時にブラザーズ川辺農場を出発し、私(二男)と
ブラザーズ三男の2人で、山梨県の種菌メーカーに出張しました。



『もっと美味しい品種はないか。』を
探しに

冬には植菌作業が始まりますが、『もっと美味しい品種はないか。』を
探しに行きました。








   1日あれやこれやと偵察して、帰りの車の中では
   ブラザーズ三男と協議しながら帰ってきました。







八ヶ岳は最高にキレイ!中央道から見えた長野県の八ヶ岳は最高にキレイでした!

みぞれが降ってきたのにはビックリしましたけど・・・。
何とか今いま、無事に到着しました。

冬の植菌に向けて、また美味しい品種を決断する季節がやって
きました。

頑張ります!


2010年11月17日   タイトル : 高知県本山町での講演。

高知県本山町へ講演です!
先週末夜明け前から仕事を済ませて、高知県本山町へ講演に行ってきました。

飛行機の機内から見える地上の景色は、山、山、山です。



ブルースカイは本当にキレイでした!

日本は国土の大半が山な訳で、改めて山を大事にしなくちゃなあ・・・と、
そんなことを思いながら上空から景色を眺めていました。


それにしても、下に見える真っ白な雲と、永遠に広がるブルースカイは
本当にキレイでした!




坂本竜馬と土佐の国、高知県に到着。

約50分のフライトを終えて、坂本竜馬と土佐の国、高知県に到着。

高知空港に今回講演依頼を下さった「本山町地域雇用創造協議会」の橋本さんがお出迎えに来てくださいました。

そこから本山町まで車でおよそ1時間、山々に囲まれた本山町に到着しました。

講演までに多少時間があったので、本山町で原木しいたけ栽培をしてみえる大石さんの農場にお邪魔させて頂きました。


講演会場へ。「本山町地域雇用創造協議会」講演会

講演会の始まりです。大石さんも私たちと同じく、こだわりの原木しいたけ栽培をしてみえて、
私自身も非常に勉強になりました。

大石さんのお父様は23年前に私の父との繋がりがあったことお聞きしました。

また、私が高校生の頃、中国からの研修生のハイさんが実家でしいたけ研修を
していましたが、実は彼を紹介して下さったのも大石さんのお父様だったのです!

「世の中は繋がっているなあ・・・。」と、ビックリしました。

旅館に荷物を置き、すぐさま近くの講演会場へ。

午後7時から2時間の講演会の始まりです。

今回は本山町で主に原木しいたけ栽培を行っている生産者の方が対象の講演です。

「こだわって育てたしいたけを、どのように消費者に伝えたらよいのか。」「付加価値をつけるには、どうしたらよいか。」
「再生産するには、また、後継者を育てるには、どのような経営をするべきなのか。」などなど、あっという間の2時間でした。


そのままお酒の席に。お互い熱いトークが続きました。そしてそのままお酒の席に。

2時間には収まらず、お互い熱いトークは結局深夜12時まで続きました。

本山町の生産者の皆さんも、それぞれにこだわりを持ち、プライドを持ち、わずか
1割にまで落ち込んでしまった原木しいたけ栽培を、必死に守ろうとしています。


日本の森を守り、消費者の安心、安全を守ろうとしてくれているのです。

これからも、共に頑張っていきましょうね!

それから、お酒の席で、高知県ならではの興味深い習慣を教わりました。

杯を相手に渡して敬意を表する生ビールのあとのお酒。

自分の杯(さかずき)をぐっと飲み干し、その杯を相手に渡して敬意を表するのだ
そうです。

・・・へぇ〜。

これまた勉強になりました!

私、ビール一本派なんですけどせっかくの機会、「この風習はここ高知県でしかできない!」と頑張りました!

結局、杯に何杯飲んだでしょう・・・。

でもこの風習、親近感が湧いていいかも。

橋本さん、本山町の皆さん、ありがとうございました。お招き頂いた橋本さん、本山町の皆さん、ありがとうございました。

とても有意義な時間でした!

心配した二日酔いもなく、朝5:00には起きて翌日帰ってきました。



原木しいたけ栽培は、日本の自然環境にとっても、人間にとっても、なくてはならないものです。

中国産しいたけや、菌床しいたけとは、『全くベツモノ』なんです!

『絶対的な自信』を持って、お互いに頑張っていきましょう!!

今日は高知県本山町での講演の模様でした。


2010年11月16日   タイトル : 紅葉の中でのしいたけ狩り。

笑顔!笑顔!!
笑顔(^o^)

紅葉が始まりました!

秋深まるこの時期に、先週末もしいたけ狩りで賑わいました!

笑顔笑顔、そして笑顔。


『食べ比べ』ができますょ!

この時期に限っては、夏の品種と冬の品種が重なり合うため、
収穫用の袋を2枚お渡しして、お家に持ち帰って『食べ比べ』ができます。

リピーターの方に聞いてみると、好みによりその意見は様々でとても面白いです。


皆さんもいかがですか?

しいたけは品種のことはあまり言われませんが、実は160種類ほどあるんですよ〜!

皆さんもこの時期の『しいたけ食べ比べ』はいかがですか?






2010年11月15日
  タイトル : ブラザーズ中島君が出演したアサヒビール、『チアーズ』はいかがでしたか〜?


チアーズ!『中島悠太君』と新婦、『泰代さん』

新郎、しいたけブラザーズ生産管理リーダー『中島悠太君』と新婦、『泰代さん』の結婚式の模様が先週土曜日の夜に、
中京テレビ(東海地方)『アサヒビール、チアーズ』で無事に放映されました!

すごく幸せそうでしたね!ご覧いただいた皆さん、いかがでしたか〜?

すごく幸せそうでしたね!

二人は初めて出逢った時から、お互いを意識していたそうです。

新婦の泰代さんはダンスの先生。目を合わせる度に、ニコッ(*^_^*)

結婚式でも新婦泰代さんのダンス友達や、泰代さんが教えている子供たち(生徒さん)が、カッコよいダンスで二人を祝福していました。

式の最中にもお互いが目を合わせる度に、ニコッとする姿は何とも初々しく幸せそうでした!


しかし、そんな彼にも辛い過去が・・・。

悠太君が6才の時に父親を亡くし、女手ひとつで彼と2人の妹さんを今日まで
育ててくれたお母さん。




悠太君は、今までどうしても言えなかったお母さんへの感謝の気持ちを
手紙に記して、この場で想いを伝えたのです。



「・・・俺にとっておかんは自慢の母であり、理想の父です。」

「・・・俺にとっておかんは自慢の母であり、理想の父です・・・。」

・・・この言葉には会場にいた人がみんなもらい泣きしました。

チア〜ズ!!新しい人生を切り開いて(^v^)人生の一区切りをしっかりと果たした悠太君は、これから泰代さんと共に
またひとつ、二人で新しい人生を切り開いていくのです。

そんな彼が私たちと共にしいたけブラザーズで夢を持って働いてくれる
ことを、誇りに思っています。



2010年11月12日
      タイトル:ブラザーズ中島君の結婚式の模様、アサヒビール『チアーズ』(テレビ)にて土曜夜放映!


いよいよ!いよいよ明日!

さぁ!

いよいよ!

11月13日(土)夜中京テレビ、アサヒビールの『チアーズ』

いよいよ明日!

11月13日(土)夜、中京テレビ、アサヒビールの『チアーズ』で、
ブラザーズ中島君の結婚式の模様が放映されます!午後10:54から


中京テレビ、午後10:54からです。

いつも逞しく仕事をしてくれている頼もしい同士です。


一緒に祝福してあげてください!
東海地方の皆さん、彼の幸せを私たちと一緒に祝福してあげてください!

いやぁー、めでたい1日だ〜。




ブラザーズ黒川農場に出動
ところで私、今朝は日の出前からトラックに積み込んだ原木を持って、
ブラザーズ黒川農場に出動してます。

暗いうちから、何か『トラッカー』みたいでしょ?


『トラッカー』みたいでしょ?しいたけ屋は朝も夜もありません。

気候に合わせて、常にしいたけ最優先の毎日です。

それでは『チアーズ』、見るぞ〜!!
皆さん良い週末を!







2010年11月11日  タイトル : 昨日はテレビ取材と長野県から視察、今日は本の取材でした。

昨日は長野県からの視察と、テレビの取材が重なって、忙しい1日でした。

視察にお越しくださいました! 長野県諏訪市の原木しいたけ生産者の方々が視察にお越しくださり、ブラザーズ長男が
こだわりや栽培方法、農場内のハウスや山のホダ場などを見て頂きました。

皆さんご年配にもかかわらず、どなたも生き生きとした目で、真剣な眼差しでした。


皆さんも私たちも、激減してしまった原木しいたけ生産者の生き残り。

世の中に必要なものはちゃんと残していきたいです。

これからも、お互いに頑張っていきましょうね!

遠くからありがとうございました!

続いてテレビ取材が。続いて同時にテレビ取材が。

『おりべネットワーク』、『ドライブ ア ゴーゴー』という番組で、
ケーブルテレビで岐阜県土岐市周辺で放映される番組です。

ドライブしながらおでかけスポットを紹介する企画番組です。

リポーターはタレントの『菜月さん』。

早速しいたけ狩りを体験して頂きました!

リポーターは『菜月さん』。菜月さんもしいたけ狩りをするのは初めてだそうです。

放映は11月27日(土)から1週間、毎日1日5回、合計35回
放映されます。

土岐市周辺の方、1回だけでいいので見てみてください!

そして今日は本の取材でした。

ではまた明日!メディアラッシュです。

この本についてはまた後ほどお知らせします!

それでは今日はここまで!

朝晩寒くなりましたが皆さん風邪などひかないようにしてくださいね!

ではまた明日!


2010年11月10日    タイトル : しいたけ狩り日曜日編。新品種テスト


お待たせしました!さぁ、日曜日にしいたけ狩りに来てくださった方々、お待たせしました!

もう水曜日になってしまってすいません!

またまた皆さんいい笑顔ですねぇ〜。

昨日は辛口トークをさせて頂きましたが、私たちは皆さんの笑顔のために、消費者第一に、全力で毎日頑張っているのです!


形のいびつなしいたけだって自身の力で、堅い樹皮を破って押し上げて、逞しく育った証なんです。

私たちから見れば、どのしいたけも、自分の子供のように可愛い子たちなのです!

苦労したものほど、その傷は勲章です。

むしろ、「よく頑張ったね!」と言って誉めてあげたいです!

昨日は岐阜県各務ヶ原市の鵜沼中学校に講演に行ってきましたが、2年生約180人の
生徒さんたちにも、しいたけブラザーズの熱き想いを語らせて頂きました。


短い時間でしたが、全ては人と人の出会いです。

『ご縁』です。

大切にしたいですね。

日曜日のしいたけ狩りも楽しく有意義な時間でした。

気がつけば日没寸前! 気がつけば日没寸前!

トラックに原木を積み込んでブラザーズ黒川農場へ。

しいたけ屋の1日は・・・、まだまだ長い!
食べてみるのが楽しみです!
翌朝、試験をしていた新品種のしいたけの状態をチェックしました。

立派に育ってくれました!

明日あたりには収穫できるかな?

食べてみるのが楽しみです!


2010年11月9日    タイトル : 私たちの『価値観』。

『価値』とは何だろう。

同じことでも人によって価値観は違う。

名誉だろうか?

何かで受賞することだろうか?

しいたけ業界にも全国からプライドをかけた生産者の品評会がある。

自慢のしいたけを競うコンテストだ。

ところが、審査の対象は机の上にポツンと置かれたしいたけのみ。

安全性や味、生産者のこだわりや想いすら確かめないで、ただ見た目だけ(他色、形)で全てを判断される。

私には全くもって、興味のない話である。

見た目さえ良ければ、後は何でも良いのか・・・?

受賞者に、後継者はいるのか?

主催者側からの「おめでとう!」も、何がおめでたいのか分からない。

私たちは、多少見た目が悪くなろうとも、農薬を使わない。(誰だって農薬は避けたいでしょ?)

多少色が悪くなろうとも、天日で干す。(香りと栄養価が増すため)

『本当に安心して、美味しく食べられること。』

これこそが最優先させるべきことだと思っている。

そして皆さんの笑顔と、心のこもった「ありがとう!」。

これが私たちが他の何より大切にしたい『真の価値』です。

今日は熱く語らせて頂きました!


今日の写真は先週土曜日のしいたけ狩りに来てくださった方々です。

明日は日曜日の方たちの写真を掲載させて頂きます。




『ブラザーズ日記への写真掲載』を楽しみにしてくれている方々、
あと1日お待ちくださいね〜!

それではまた明日!

よい1日を!!
お楽しみに〜!また明日!


2010年11月8日    タイトル : ブラザーズよ、ピンチを乗り越えろ!

これまでにない、未知の世界に入り込んでいます。

今年、9時中旬まで長引いた猛暑から一転、10月下旬には早くも1℃にまで下がった外気温。

そして11月に入って早々の『初霜』。

こうも両極端な年は、『全く未経験』です。

テレビなどでは、『今年のキノコは豊作!』と伝えられていますが、周年栽培(年中)をしている私たちにとって、こんなにも安定生産が難しい年は初めてです。

この時期から山の中で採れ始めるはずの『秋子しいたけ』も、まだ採れない、芽の数もやたらと少ない…。

頭をかかえる毎日です。

こんな時、すぐにブラザーズ会議が行われます。
3兄弟が集まり、山やハウスを見回り、改善方法を模索します。

気候の違う川辺農場と黒川農場それぞれの知識や経験などを発揮して、少しでも良い方向に向くように最善を尽くしています。



自然や生き物が相手というのはとても難しいです。

…奥が深いです。

しかし、だからこそ理想通りのしいたけが採れた時には、感無量の思いになります。






 

この土日のしいたけ狩りも急に寒くなり、「少なくなることが予想されます。」と、一件ずつお電話をさせて頂きましたが、それでもキャンセルが一件もなく、皆さんが自然の難しさを理解して下さったことに深く感謝しております。

また、改めてお客様から勇気と自信をもらった週末でした。









2010年11月5日    タイトル : 訪れた人の数分だけの『笑顔』、幸せです!

人って、いい顔になりますね・・・

人って、いい顔になりますね・・・。

いつもいつも、沢山の方々がしいたけブラザーズに遠くから訪れてくださって、
こんなにも沢山の笑顔をいただいて。


皆さん最高の笑顔です。
初めて会っても、こんなにもいい顔に、人ってなれんですね。

おじいちゃんもおばあちゃんも、お父さんもお母さんも、子どもさんたちも、
お兄さんもお姉さんも。

皆さん最高の笑顔です。

世の中まだまだ捨てたものではありません!

この笑顔がある限り、世の中まだまだ捨てたものではありません!

この場所で、こんなに沢山の笑顔が生まれる。



苦しかった時にも、諦めずに原木栽培を続けてきて、本当に良かったと心から思っています。

ここ数日も急に寒くなって、しいたけの出具合がバラついて頭をかかえる毎日です。

自然が相手とは非常に難しいことですが、それでも自然と向き合って頑張っていきたいと思います!


2010年11月4日    タイトル : ブラザーズスタッフの紹介

今日はブラザーズスタッフの紹介をさせて頂きます!

原木を運んでくれるのは、『中島君』。朝から元気よくトラックに乗り込み原木を運んでくれるのは、『中島君』。

彼の後に継ぐ若手たちを束ねる『生産管理リーダー』です。

ハワイ帰りの新婚さんで、一段とバリバリ仕事に打ち込んでくれています。

いい顔してるでしょ!

イキイキとした表情が、顔に出てます。

出荷班が採れたてのしいたけを出荷するために・・・
一歩中に入れば、出荷班が採れたてのしいたけを全国各地に向けて出荷するために、
黙々と選別、パック詰め、袋詰め、箱詰め作業をしてくれます。

グレーのパーカー姿の女の子が、ブラザーズ最若手の『山口さん』です。


純粋で真面目な子です。
しいたけの収穫から配達、伝票作成から電話対応や出荷作業まで、
幅広く頑張ってくれる彼女。

とてもこの時代の女の子とは思えないほど純粋で真面目な子です。

真面目がいちばんですね!



バンダナ姿の『由子さん』。 続いてバンダナ姿の『由子さん』。

ズバリ彼女は大ベテランです。

いつも陰ながら私たちを支えてくれます。

明るく陽気な由子さんのおかげで、いつもブラザーズ全体の雰囲気は和んで
います!

運動神経抜群な由子さんは足もかなり速いんですよ〜!

続いてブラザーズ母と三男です。

ブラザーズ母と三男です。母は長年ブラザーズ父と共にしいたけ栽培をしながら6人の子供を育て上げました。

代が変わって『しいたけブラザーズ』となった今でも、私たちが決断したことをいつも
温かく見守ってくれます。

親子でずっと一緒に仕事が出来ることを誇りに思っています。

いつまでも健康で、これからも私たちを見守ってほしいと思います。

母の奥が『ブラザーズ三男』です。

私と年子で機械メーカー出身の彼は、ブラザーズ農場内にある全ての機械のメンテもしてくれます。

私の頼れる相棒です。

軸を切ってくれているのが『大脇さん』。
続いてソファーでしいたけの軸を切ってくれているのが『大脇さん』。

しいたけまん作りを中心に、干ししいたけに関する作業など、いつも笑顔で
元気いっぱいな彼女です!

ブラザーズ美由紀ママともボート仲間で和気あいあいとしています。



パソコンに向かっているのが『日比野さん』。 パソコンに向かっているのが『日比野さん』。

配達からハウスでの仕事、事務仕事など、経験を積み重ねてきた頼れるお父さん
みたいな人です。

元お役所仕込みだけあり、書類の作成などの細かいところも彼に教えてもらって
います。

同じ志を持つスタッフみんなが『しいたけブラザーズ』(^v^)
写真の枚数の限りもあり今日はここまでですが、ここで働いてくれるスタッフそれぞれの
おかげで私たちしいたけブラザーズが成り立っていることに違いはありません。

同じ志を持つスタッフみんなが『しいたけブラザーズ』なのです。

ひとり一人に感謝してます。



2010年11月2日    タイトル : 今日、明日、名古屋市金山駅で主張販売中です!

おはようございます!
おはようございます!

5:00am、起きました。

外はまだ暗く、キレイな月が。

朝に見る月もいいですねぇ。

さて、今日、明日と名古屋市金山駅で行われる『岐阜県観光物産展』に、
しいたけブラザーズが出店します!


ワンボックスにしいたけを積み込んで  ワンボックスにしいたけを積み込んで、いざ出発です!

金山駅に到着いつの間にか日の出が。

準備して走り出すと、いつの間にか日の出が。

8:00am前に金山駅に到着しました。


金山駅前のスタバカフェモカのグランデ

余裕をもって出たので金山駅前のスタバーで一服することに。

今朝のオーダーはカフェモカのグランデです。

アメリカシアトルにいた頃を思い出します。


皆様のお越しをお待ちしてます!  さぁ、準備が整いました!皆様のお越しをお待ちしてます!


2010年11月1日    タイトル : 何ともキレイな空の下で。

皆さん台風の被害はありませんでしたか?

岐阜県は大丈夫でしたが、被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。


何ともキレイな空台風が接近した朝。

何ともキレイな空だこと。

空を眺めるだけで爽やか気分になる私。

しかしそれもつかの間、ブラザーズ黒川農場は1日台風対策に追われました。

ハシゴを登ってハウスの上へ。
農場に到着するなりハシゴを登ってハウスの上へ。

遮光ネットを外す作業です。

高さは約4m。

またまた高所恐怖症の私にとっては勇気のいる大変な仕事です!

ズラッと並んだハウスの天辺と天辺で固定されている遮光ネット。

下が全く見えません。

なので足元がヒジョーに不安定。

足元がヒジョーに不安定。一個ずつ固定金具を外していきます。

プルプルしてます。バランスをとりながら恐る恐る一歩ずつ歩きます。

そして一個ずつ固定金具を外していきます。

・・・かなりプルプルしてます。

でも、台風からハウスを守るためには勇気を振り絞らざるを得ない私。

スッキリしてきました。
だんだんと遮光ネットがはがされ、スッキリしてきました。

外した遮光ネットもきちんとたたみ、事故もなく無事に終わりました!

夏の管理とは真逆で、ハウスの中にも適度な明かりが差し込んで、温度をとりやすくしてあげました。


適度な明かりが差し込んで・・・温度をとりやすくして。

こうした微妙でこまめな管理の積み重ねが、お客さんの笑顔に繋がる結果になるので、
どんなに大変な作業でも楽しいです。(ハウスの上では足も笑ってました。)

ちょうど谷間になってますが・・・。この写真を見てください。

ハウスから東側の山を見ると、ちょうど谷間になってますが・・・。

台風が来る度にこの谷間から集められた風が突風となって、
ブラザーズ黒川農場を直撃します。

この場所は言わば、『風の通り道』なのです。

この『風の通り道』にはほとんど民家がありません。

突風を避けるため、両脇の山沿いに家が建っています。

昔の人はよく考えたものですね。

・・・そんな民家も避けるような場所に・・・私のビニールハウスが・・・。

現にブラザーズ黒川農場を設立した年に到来した台風で、いきなりハウスが次々飛ばされ半壊しました。

でも、・・・建ててしまったものは仕方ありません!

夕方の空もキレイでした!対策あるのみです!!
(開き直ってます)

あれ以来、ある画期的な対策をして一度も飛ばされていませんよ!

その『画期的な対策』はまたのブラザーズ日記でお伝えします!

夕方の空もキレイでした!



ウィンドウを閉じる