届けたいのは本物への情熱 しいたけブラザーズ

ブラザーズ日記
2010年7月30日   タイトル : 池井戸潤「鉄の骨」、最終回です。

NHK土曜ドラマ 「鉄の骨」 

しいたけブラザーズのリンク集にもリンクしてありますが小説家、池井戸潤さんの本「鉄の骨」がNHKでドラマ化され、
7月3日(土)夜9時から毎週放送されてきましたが、いよいよ次回7月31日(土)が最終回で全5話が終了します。


私も全て拝見してきましたが、…奥が深く、とにかくのめり込みます。

実は池井戸潤さんは私の親戚(妻のいとこ)です。

以前潤さんと撮影現場にも同行させていただき、小池徹平さんや陣内孝則さんとお会いし
ご挨拶をさせていただきました。

親近感も増し、最終回が楽しみです!



2010年7月30日   タイトル : 収量が足らない!

岐阜県と言えばもはや「日本一暑い県」となりました。

今月17日に梅雨明けしてから今日まで、一滴の雨すら地面には落ちてきませんでした。

2週間振りの雨、ホッとしています。

近頃「異常気象だ」と毎年耳にしますが、「異常」が「平年」になってしまっているように思えてなりません。

「1回目の発生」テストお天道様には逆らえない自然を相手とする私たちの仕事にとって、
異常気象はかなり深刻な問題です。

さて、真夏は本来しいたけの旬の季節から大きく外れるため、この時期には
勢いのある元気な木からしいたけを発生させるのが原木栽培の基本です。

ジャガイモで言うならば新じゃがとなる、言わば「1回目の発生」のしいたけの
テストをしてみました。

数個の芽が出てきてそこそこの大きさにはなってきましたが、まだ樹皮の下の
しいたけ菌は未熟状態のようです。

首を長〜くして待っている私たち・・・


軸が長めで傘の部分の肉の厚みも今ひとつです。

もうしばらく待たないとこの状態では発生を始めることはできません。

この木の準備が整うのを首を長〜くして待っている私たちです。





2010年7月28日  
    タイトル : TOKYO FM 「あぐりずむ、日本産・原木乾しいたけのススメ!」いかがでしたか?


TOKYOFM「あぐりずむ」いかがでしたか? 2日間に渡りTOKYOFM「あぐりずむ」を聴いてくださった沢山の方、
ありがとうございました!

いかがでしたか?

昨日は原木しいたけのPR、今日は原木しいたけの「レシピクイズ」を
させていただきました。

干ししいたけは使う前に一手間かかり(水戻し)、一見使いにくそうですが、この栄養価を考えると日々の家族の健康維持
には欠かせない食材と言えるでしょう。
「スローライフ」という言葉がありますが、母親が家族の健康を願い、手間や時間と愛情をかけて作った料理を家族みん
なで囲んで食べることは、本来理想的な家族のあり方であり、この上ない大切な時間ではないでしょうか?

忙しい毎日を送ってみえるお父さんお母さん、本当にご苦労さまです。

「原木しいたけを通じて家族のコミュニケーションがとれるお手伝い」が少しでもできれば私たちは幸せです。

正直少してれクサかったです(*^_^*)いやぁそれにしてもパーソナリティーのやまだひさしさんのテンションに合わせてトークしましたが、正直少してれクサかったです。

でも東京のスタジオでの収録の際は、やまだひさしさんも「しいたけブラザーズTシャツ」を一緒に着てくださり、やたらと落ち着いた私です。

早速昨日の放送直後全国各地から沢山の応援メールやお電話をいただき、「ありがたいことだね!」と私たちも大変嬉しく、更に生きがいを感じているところです。

今回このような素晴らしい企画を立てて頂いた「日本産・原木乾しいたけをすすめる会」の皆様、TOKYOFMのスタッフの方々に深く感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!

引き続き放送されます、ぜひ最後までお聴きください。
「あぐりずむ、日本産・原木乾しいたけのススメ!」は今週木曜日まで
引き続き放送されますので皆さんぜひ最後までお聴きください。

そして少しでも日本産原木しいたけの良さを知っていただければ幸いです。



2010年7月26日  タイトル : TOKYO FM 始まりました!

今日から4日間に渡り、「国産乾しいたけの魅力」をクローズアップしたTOKYO FM「あぐりずむ」。
しいたけブラザーズは明日、あさっての2日間にわたり登場します。

全国38局ネットで放送されます。
各地域によって放送時間が異なりますのでご確認ください。

TOKYO FM 「あぐりずむ」の放送時間はこちらから>>>


2010年7月23日  タイトル : 酷暑対策大作戦。

おーっ!?

いつの間にか4つ咲きました!1つだけ咲いていたアサガオの花がいつの間にか4つ咲きました!

しかも1つだけ白い花。

・・・キレイです。

ところが日中は連日続く酷暑。

昨日岐阜県では日本一暑い39.7℃を記録しました!

「地球温暖化」と言いますが、子供たちが大人になった頃の夏はいったい
何℃になってしまうのでしょう・・・。
今から心配です。

ハウスにズラリと並べられ・・・

私たち人間は暑ければクーラーをつけ涼むことができますが、しいたけに
意志がありまた、足がある訳ではありません。

ハウスにズラリと並べられ自分で動くことのできないしいたけが、今、どうし
てほしいのかを感じて管理してあげるのは、私たち生産者しかないのです。


何とかこの夏を乗り越えるために!しいたけの気持ちになって少しでも涼しい環境にしてあげることは非常に大事なことです。

・・・人間関係も同じですね。

炎天下の中、必死に努力しています。

何とかこの夏を乗り越えるために。


2010年7月22日  タイトル : 東海3県校長会が当社で行われました。

本日当社しいたけブラザーズで東海3県校長会が行われました。

国内流通の2割を割り込んでしまった原木栽培。
しかしそのような中であえて原木栽培にこだわる理由、栽培の苦労ややりがい、販売に関することなど、
農場内を見学しながらお話しさせていただきました。

校長先生の中には私が小学校や高校生の時にお世話になった顔なじみの方もみえました。

今後日本の農業を担っていくのは私たち若い世代でなければなりません。

お世話になった顔なじみの先生方もみえました(*^_^*)東海地方で活躍されてみえる校長先生方には、そんなエネルギッシュな
若者をどんどん世に送り出していただきたいと願います。

校長先生方の前で大変恐縮でしたが、私が考える農業のあり方を精一杯
お伝えすることができて、私自身大変勉強になり、とても充実した1日でした。


大野校長先生、ありがとうございました!
その後近くの「日本昭和村」へとご案内し、記念写真を撮らせていただきました。

今回お世話になりました大野校長先生、ありがとうございました!

深く感謝致します。


2010年7月21日  タイトル : アサガオが咲きました!

一つだけきれいに咲いていました!
今朝起きたらアサガオの花が一つだけきれいに咲いていました!

ブラザーズJr.が小学校から持ち帰ってきたアサガオです。

本人も大喜びで水やり中!本人も大喜びで水やりをしていました。

とても爽やかな朝でした。

・・・ところが日中はうだる暑さです。



昨日に引き続き今日もおそらく37℃は超えているもよう。

この暑さの中での原木しいたけ栽培は・・・正直かなりキツい!

「1℃でもハウスを涼しくさせるためには・・・」と、そればかり考えている私です。


2010年7月20日  タイトル : 「アサヒビール」からの取材です。

「スーパードライ」でおなじみのアサヒビールさんが取材にみえました。

「スーパードライ×うまい!の極み」現在このCMに出ているのが原木しいたけ。
毎週火曜日の夜9時過ぎに東海地方のCMで5分ほど「スーパードライ×うまい!の極み」が
放映されていますが、現在このCMに出ているのがしいたけブラザーズの原木しいたけ。

「CMだけでは詳しく伝えきれないので」ということで、続きをホームページで紹介してくださる
とのこと。ありがたいです。

で、その内容の取材が今日だったという訳です。


実は私、数ヶ月前にとある式典会場でアサヒビール株式会社代表取締役の荻田社長にお会いし、ご挨拶をさせていただきました。

その後名古屋吹上ホールで行われた「なごや食フェスタ2010」にも出店させていただきましたが、これも協賛が
アサヒビールさんだったという訳で、今回の取材の依頼をくださったのも「なごや食フェスタ」の会場で顔合わせを
したアサヒビールの鈴木さんでした。

素材にまで追求してみえる姿勢が素晴らしいです!「ご縁」とはこうして繋がるものですね。

アサヒビールさんもただビールに合う料理の紹介をさっとして終わりではなく、ホームページで続きを紹介するなどして素材にまで追求してみえる姿勢が素晴らしいです!

だからこそビールも美味しいのでしょう。

ちなみに私はお酒は好きですが・・・ガラに似合わず意外と弱い。

飲むとすぐに眠くなるタイプです。

でもビールが大好きで、飲み始めたら最後までビールを飲み続けています。(混ざると頭が痛くなります。)

スーパードライは確かに辛口なので、仮に脂っこい料理でもスーパードライを一口飲めばリセットされるので食が進みます!

そんな訳で、皆さんアサヒスーパードライとしいたけブラザーズ共演のCMとホームページをぜひご覧ください!

鈴木さん、またまたお世話になりました。ありがとうございました!


2010年7月16日  タイトル : 集中豪雨により被害に合われた方々にお悔やみ申し上げます。

梅雨もそろそろ終わりかという終盤に、北九州や中国地方をはじめ、
全国各地で集中豪雨による 痛たましい被害が続々と毎日のニュースで取り上げられています。

ここまで断続的に毎日雨が降り続けると、一時も気を抜けないですね。

集中豪雨による痛たましい被害・・・

家屋や職場、畑や田んぼなど農作物の被害に
合われた方々に深くお悔やみ申し上げます。




数日たった今でもダムは全開のまま・・・先日お伝えした通り、岐阜県の国道41号線沿いを流れる飛騨川も恐ろしいほどに増水し、数日たった今でもダムは全開のままです。
そしてついに昨夜、地元地域でも集中豪雨で土砂崩れや川のはんらんで車ごと流され数人が行方、安否不明。国道41号線も通行止めになってしまいました。

ブラザーズ黒川農場もポンプが浸水しかけて危機一髪でした。

上流でもこれほどの大水が出たのですから、川下に住んでみえる方たちに被害が出なければ良いけど・・・と心配です。

とあるメロン農家では今年は出来の良いメロンが収穫できそうだと期待していた最中にこの集中豪雨。
出荷間近のメロンがズラッと並んでいるビニールハウスが泥水で浸水し、全てのメロンが水没してしまいました。

「もうすぐ子供も産まれるし楽しみにしていたのに・・・。」と感極まって涙を流しながら話してみえました。

「無念」の気持ち、実は私にもよく分かります。

今から12年前、私も新しく完成したばかりの自分の農場(現しいたけブラザーズ黒川農場)をいざ構え、「これから頑張るぞ〜!!」と思った
矢先に、到来した初めての台風により、完成したばかりのハウスが、「メリメリッ!?・・・ドー!!」と次々とまるで「タコ」のように飛ばされて
しまいました。

・・・半壊状態でした。

しかも飛ばされたハウスの一部が近所の車に直撃した事を後日知り、ダブルパンチでした。

台風が去った後は、何事もなかったかのような晴天。

しかし私は半壊したハウスを目の当たりにして立ち尽くし、まさに「無念」の思いでした。

当時私もメロン農家のご主人と同じく、子供が産まれる直前でした。

だからこそメロン農家のご主人のお気持ちがよく分かるのです。

人には思いにもよらない試練があるものですね。

でも私の場合、こんな時にいつも助けられたのが、祖父母の存在です。

戦場へ出向く朝に撮った祖父の写真です。この写真の男性は数年前に他界した私の祖父です。

二度目の戦争に徴集され、家族を残し戦場へ出向く朝に撮った一枚の写真です。

・・・生きて帰って来られる保証すらない。

国を、そして家族を守る為に命懸けで戦場に向かった祖父。

夫の帰りを待ち続けた祖母。

・・・こうも残酷な時代を生き抜いて乗り越えて来た祖父母の時代に比べれば、
私自身が思う苦労または試練などは・・・、何でもない気がします。

決して命までは奪われないからです。

そう思うといつもすぐにふっ切れてしまう私です。

話がそれましたが、メロン農家のご主人にもぜひ今回の試練を乗り越えて、今以上に逞しい生産者になっていただきたいと願います。

トヨタのCMに「成功も失敗も、全て経験だ。」とありますがこの言葉、私は大好きです。


2010年7月15日  タイトル : 「しいたけブラザーズが原木栽培にこだわる理由」の文章です。

2010年(平成22年)7月7日(水)の日本農業新聞の記事です。

7月7日(水)の日本農業新聞の記事です。
皆さんはこの太字の見出しで何を想像しますか?

見出しには「生シイタケ4年連続増」、「中国産離れ定着」とうたってあります。

一見「中国産が減って国産が増えて安心。良いことだ。」と受け取られがちです。


が・・・、表を見てください。

過去5年分のしいたけの生産量左から過去5年分のしいたけの生産量を示しています。

上段(グレー)が中国産のしいたけ、中段(白)が国産菌床しいたけ、
そして下段(黒)が国産原木しいたけです。

確かに中国産は減り、国産しいたけの生産量は4年連続で増えています。

しかし一番下の「国産原木しいたけ」の生産量に注目してください。

ただでさえ希少な原木栽培の生産量が、この4年間で益々減っています。

ついに国内生産量の2割を割り込んでしまいました。

つまり、「安全で美味しい原木しいたけを家族に食べさせたい!」と思っても、5家族に1家族の人も原木しいたけは
食べられなくなったということです。

はたして歯止めはかかるのか・・・。

明らかに原木しいたけの生産者が高齢化しています。この業界(原木栽培)では60代なら十分「若手」と言われています。
「後継者はいない・・・自分の体がもつまでで終わり。」と大半の原木生産者が口を揃えているこの状況。

・・・信じられますか?

私たちには消費者の人たちに「事実を伝える義務」があります。原木しいたけの生産者が減るということは「安全で美味しいしいたけが食べられなくなる。」と同時に、「日本の森を守れなくなる。」ということにも直結しているのです。

・・・これはまさに「日本の危機」です。

原木を使わず、生産効率最重視でなんでもかんでも栄養剤ばかり。
木の養分など必要のないキノコ類は果たして本物の「木の子」と言えるでしょうか?

しかし、これが日本を取り巻くキノコ界の現状です。

キノコは「木の子」でなきゃいけない。

私たちには消費者の人たちに「事実を伝える義務」があります。

それを知った上で消費者が「原木」か「菌床」かを選ぶのは自由です。

このままでは近い将来、「原木しいたけ」はほんの限られた一部の人にしか食することのできない「幻の木の子」になって
しまいます。

でも、大切なことは何かと理解してくれる方が一人でもいる限り・・・我々しいたけブラザーズは使命感に燃え頑張ります!!

わずかな希望は私たちしいたけブラザーズに託されているのですから。

これが私たちが原木栽培にこだわる理由です。


2010年7月14日  タイトル : 梅雨。

庭に植わっているソテツ。
自宅の庭に植わっているソテツです。

今年の春に植えましたが、ちゃんと根付いてくれたか心配でした。

最近になって急に新芽がニョキニョキっと出てきました!

とても嬉しいです!

それに伴って草も伸びること・・・。


植物が生い茂るこの梅雨時期・・・

植物が生い茂るこの梅雨時期は嬉しいことや大変なことが混ざり合う複雑な季節です。

しいたけも、山に伏せ込んでいるしいたけのホダ木にとっては良いことですが、発生に
関しては温度差がつけにくい難しい時期でもあります。

梅雨明けまでもう少しだと思いますが、何とか乗り越えたいと思います。





2010年7月13日  タイトル : ダムが全開です!

ダムは全開。
   国道41号沿いの飛騨川が怖いほど増水してます!!

   ダムは全開。




この水位!安全運転で! 飛騨川は深さもあるのにこの水位。

山と川に挟まれた道路を走っていると恐ろしいほどです。

今日も安全運転!



2010年7月12日  タイトル : 「原木きくらげ」が採れました!

初のきくらげを収穫!一昨年にブラザーズ父が山の手入れをした際に切り出したホウの木の原木に
「きくらげ」の菌を植え付けました。


それから2年が経ち、初のきくらげが収穫できました!

無農薬原木きくらげです。

全く異なる2つの食感を楽しめます!!おすそ分けを頂き早速炒めものやお味噌汁に入れて試食してみました。

「・・・これはおいしいっ!!」



味そのものはさほどないものの、傘の表面のコリッとした歯ごたえと傘の裏側のトロッとした全く異なる2つの食感を楽しめるのには正直ビックリしました!



雨が降るたびに大きくなるので楽しみです!


今まできくらげというともちろん乾燥させたもので、大半は中国産のものが日本国内に
流通しているので、国産生きくらげ(しかも採れたて)は生まれて初めての経験で最高でした!

これから雨が降るたびに大きくなるので楽しみです。






2010年7月9日  タイトル:東京FMのスタジオで「やまだひさしさん」と共演トークしてきました。

昨日は東京に出張でした。

東京FM(80.0)に「あぐりずむ」という番組がありますが、今回は「日本産・原木乾しいたけのススメ!」ということで、
東京FM(80.0)のスタジオに出向き、パーソナリティーの「やまだひさし」さんと「しいたけブラザーズ」が共演で
原木しいたけについて熱いトークをしてきました!

東京FMさん東京FM(80.0)のスタジオへ!

FMラジオと言えば必然的に「流行りの歌」といったイメージがありますが、東京FMさんはFM局とは全く畑違いの分野
である「日本の農業」に目を向け、農業の大切さをを世に広めたいと「あぐりずむ」という番組を今年作られたのです。

「素晴らしい!!」
この一言につきます。

楽しく充実したひとときを過ごしました!意外や意外ですが、現にパーソナリティーのやまだひさしさんご自身も「野菜ソムリエ」の資格を取得してみえて、原木しいたけのことや私たちしいたけブラザーズにも心底興味を持ってくださり、「あぐりずむ」のパーソナリティーとして本当にふさわしいお方だと感じました。

また、お土産にしいたけブラザーズの無農薬原木しいたけと「しいたけブラザーズTシャツ」も一緒にお渡ししたところ、早速「じゃあ今からこれ着て収録しましょう!」と、スタジオ内で私と2人してしいたけブラザーズTシャツを着て30分ほどの時間熱いトークをしました。

内容は残念ながら今はお話できませんが、やまだひさしさんの超ベテラントークにも支えられ、気が付けばあっという間でリラックスした状態でトークもかなり盛り上がり、本当に楽しく充実したひとときを過ごすことができました。

東京FM「日本産・原木しいたけのススメ!」の放送日は全国38局ネットで4日間連続、
今月7月26日(月)〜7月29日(木)の午後2:20分〜午後2:30分までの10分間のオンエアです。
(一部地域により放送時間が異なります。ご注意ください。)

その内しいたけブラザーズのトーク日は27日(火)と28日(水)の2日間になります。

というわけで、日本産原木しいたけやしいたけブラザーズに興味をお持ちの方、ぜひ東京FM(80.0)でお聴きください!

今回の東京FMの収録にあたりスタッフの宮崎さん、永富さん、笹田さん、羽田さん他沢山の方々、また「日本特用林山振興会、
日本産・原木乾しいたけをすすめる会」の岩崎さんの多大なるご協力あってのことと深く感謝致します。
大変お世話になりありがとうございました!

東京FMを通じて今後益々日本の森林や原木しいたけのこと、また私たちしいたけブラザーズのことを少しでも
沢山の方々に知っていただければ幸いです。

横断歩道の幅の広いこと!この度は本当にありがとうございました!

あっ!それから・・・

岐阜の田舎に住む私にとって高層ビルはあまりの高さで、
東京に行く度に「はぁ〜・・・」とさせられます。

見てくださいこの横断歩道の幅の広いこと!

私の住む岐阜の田舎では・・・こんなのあり得ません!


2010年7月8日  タイトル : 東海3県校長会の打ち合わせをしました。

7月22日(木)に東海3県の高等学校の校長会の視察研修会が当社しいたけブラザーズで行われます。

加茂農林高等の大野校長先生その打ち合わせに加茂農林高等の大野校長先生が
打ち合わせにみえました。

実は大野校長先生、私の高等時代(県立岐阜農林高等学校)の
担任の先生です!


また当時私はバスケット部員で寮生活をしていましたが、大野先生は同時に寮の舎監もしてくださっていました。

そんなわけで、大野校長先生には高等時代に学校生活から私生活にまで至り、 私にとってまるで
父親のような存在で何かとお世話になりました。

ですから今回その大恩師である大野先生からのお願いとあらば、喜んでご協力させていただきたいと
視察研修をお受けした次第です。

東海3県の校長会ほどの重大な会の視察先として当社をお選びくださったことを大変光栄に思い、むしろ・・・恐縮です。

私が幼い頃からすでにご縁が(^v^)それにしても大野先生に久し振りにお会いすることができて嬉しかったです。

私が幼い頃からすでに私の両親とのご縁があり、大野先生は、「こんなに小さかった頃のお前をよく知っているんだぞ〜。」と腰のあたりに手をやって言います。


久し振りの再会に話がはずみました!父も大野先生との久し振りの再会に話がはずみました。

大恩師からご依頼いただいたからには、原木しいたけ栽培へのこだわりや取り組み、
これからの日本の農業のあるべき形を私が持つ全ての力を注いで力説させていただ
きたいと思います。

大野先生、当日を楽しみにしてます!


2010年7月7日  タイトル : 手作りコーヒーゼリー最高!

仕事を終えて帰宅したら、「いいもの食べる?」と妻が言ったので、「いいものだったらもちろん食べたい!」と待ってました。

出てきたのは・・・コーヒーゼリー。しばらくして出てきたのは・・・コーヒーゼリー。

有機コーヒー豆を使用し作ったコーヒーゼリーに、ミルクジャムまで妻の手作りだそうです。

一口食べてみたら・・・あっ、おいしい!
明らかに手作りと分かる深〜い味わい。

ミルクジャムもまるでコンデンスミルクみたいでほろ苦いコーヒーゼリーにピッタリです。

あっ、コンデンスミルクと言えば昔から私はコンデンスミルクが大好物で、子供の頃学校の家庭訪問の日に限って
母が先生にいちごミルクを出していて、普段は贅沢でいちごなどほとんど口にしていなかったなぁ・・・。

まれに口にしたとしてもコンデンスミルクではなく、砂糖をかけて食べてました。
だから先生が家庭訪問で親に何を言っているかなどはかけらも気にせず、我々にとって贅沢極まりない
「いちごミルク」をほおばっている先生を覗き見て、「残せ〜!残して帰れ〜!!」と、強烈な『残せ念力』を送ってました!

そして先生が帰ったと同時に「いちごミルク」めがけてまっしぐら!・・・ハイエナと化してました!

これ、ノンフィクションです。

手作りしてくれる妻にはいつも感謝(*^_^*)さて話は戻り、今までコーヒーゼリーをマジマジとおいしいと
思ったことはありません。

家族や子供の笑顔や健康をいつも考えて、色んなおやつや
食事を手作りしてくれる妻にはいつも感謝しています。


子供たちも妻が手作りしている姿を四六時中見て育っているので、「僕もやる〜!私も手伝う〜!」と、子供の時から自然と
手作りの愛情と味に親しみを持ち、いずれ大人になって行くのでしょうね。


2010年7月5日  タイトル : 小説好きな方へ。NHK で今夜から「鉄の骨」が始まります!

皆さん小説はお好きでしょうか?

NHKで一昨日7月3日(土)の夜9時から始まった小説ドラマ、「鉄の骨」。

小説「鉄の骨」原作者は「池井戸潤(いけいどじゅん)」。

NHKでこれまで何度も7月3日から「鉄の骨」が始まることが宣伝されて来ましたが、待ちに待った第1話がいよいよ始まりました。

あらすじは、若きゼネコンマンである建設会社の新入社員、平太(へいた)(小池徹平主演)が、あることをきっかけに理想としていた建設現場から営業に転属され

てしまい、会社を守るという立場に追い込まれ、「談合」に加担しつつも自らの正義を貫こうと格闘する社会派ドラマです。

私も第1話を一昨日見ましたが、時間とともにのめり込んでいく大変面白いドラマでした。
「いやぁ〜、これは相当面白くなるぞ〜!」といったのが私の率直な感想でしょうか。

5週間連続に渡り毎週土曜日午後9時から放送されるのでこれは時間をあけておかねば・・・。

実は私、以前原作者、池井戸潤さんの小説「空飛ぶタイヤ」がドラマ化されたDVDを借りてきて見ました。

夜に借りてきただけあって1話だけ見て寝ようと思っていたのですが・・・、見始めたら最後。(仲村トオルさん主演)

次が気になって気になって、ぶっちゃけ眠るどころではなく、
・・・結局明け方までかかり全5巻を最後まで夢中で見てしまいました!

原作者の「池井戸 潤」さんは江戸川乱歩賞を受賞後、これまでにも数々の本を出版され、
直木賞の候補にも上がるほどの超実力作家なのです!

これまでにも「果つる底なき」や「空飛ぶタイヤ」などが既にテレビでドラマ化されて放送されて来ました。

興味のある方はhttp://www.ikeido.com/または「池井戸潤」、「鉄の骨」、「果つる底なき」、「空飛ぶタイヤ」などで
検索してみてください。

小説好きには(もちろん初めての方にも)たまらない作品ばかりです!


2010年7月2日  タイトル : 感激です!

先日上麻生中学校の講演に伺いました。
翌日にブラザーズ本社に戻ったら、私の机の上に思いもよらないものが置いてありました。

写真や感想などが貼られてます。お礼パネル!

それは講演に伺った際の様子の写真や感想などが貼られたお礼パネル、先生からのお礼のハガキに付け加え、
生徒さん一人一人の感想文という素晴らしいプレゼントがまとめて置いてあったのです。

翌日に早速上麻生中学校の先生がご丁寧にこれを持ってお礼に来てくださっていました。

当日を振り返ることができました。

私は必死に講演をしていたので、全体の様子を客観的に観察できる訳でなく、
こうしてまとめてくださったことにより、改めて当日を振り返ることができました。

その夜、生徒さん一人一人が私宛に書いてくれた感想文を一晩かけてじっくりと
読ませて頂きました。


そこには各生徒さんが私の講演を聞いて感じたことや、これからどのようにして生きて行きたいかなど、
どの生徒さんからも「ありがとうございました。」という言葉が多かったことに私自身もジーンときてしまいました。

真剣になまなざしで聞いてくれました。上麻生中学校の皆さん。

・・・あまりの感激で言葉になりません。

私自身が勉強されてもらえました(*^_^*)普通「講演」というと一方的に話をするイメージがありますが、上麻生中学校の皆さんが
後に感想文をくださったことにより、逆に「うまく伝わったかな・・・?」と心配していた気持ちが確認できて、私自身が勉強されてもらえました。

皆さんも自分の思いが相手にちゃんと伝わっているか・・・心配になりませんか?

上麻生中学校の皆さん、本当にありがとうございました!

私の話を真剣に聞いてくれた上麻生中学校の皆さん、本当にありがとうございました。



今回の講演を通じてせっかく皆さんとの「ご縁」が生まれたのですから、これから必ず誰にも訪れるであろう
幾多の壁をも皆さんにはぜひとも逞しく乗り越えて頂き、胸を張って世に羽ばたいていってほしいと心から願っています。

私自身も頑張ります!

こちらこそ本当にありがとうございました!


2010年7月1日  タイトル : オオクワガタに触ったぞー!

昨日の続きです。

勇気を振り絞って!


勇気を振り絞ってオオクワガタを掴みました!

手がプルプルしてますが・・・。




こんなに大きいです!



でも・・・こんなに大きいです!

さすがに貫禄があります!







「ドキッ!!」としたバディー!急に目の前に出されて「ドキッ!!」としたバディー!
目が点になってます。

エイリアンを見ているかのようなこの姿勢・・・かなり警戒してます。

弱気なバディー。

数分このままの姿勢・・・。


私の呼びかけにも・・・グッタリとろけて・・・

相当疲れたのか。

私の呼びかけに・・・「無視」。

…こんな感じでその後溶けかけたアイスクリームみたいにグッタリとろけてました。

からかってごめんね〜バディー。



ウィンドウを閉じる